限りある資源だから大切に、そしてもっと有効に再利用する

トップページ >アルミ二次精錬プロセスの活用

アルミ二次精錬プロセスの活用によるパソコンのハードディスクからのネオジム磁石の回収





対象となる使用済み製品

  ●ハードディスクドライブ(HDD)
    HDDが使用されている製品
     パソコン・サーバー・カーナビ・ゲーム機・ハードディスクレコーダー
     デジタルオーディオプレイヤー等


従来の分解方法では

  ●手作業で分解するには時間が掛かってしまう。
  ●カシメ止めしてあり分解し難い作りのHDDも多くある。
  ●強力な磁力による怪我やその他の危険性を伴う。
  ●機械化も開発されているが採算性が見合わないことも多い。


HDDからのネオジム磁石の回収と溶解分離

  ●アルミ溶解の既存設備を活用。
  ●一度に大量のHDDを短時間で分解することが出来る。(約1ton)
  ●HDDを構成する部品の融点温度の違いを利用した溶解分解を行う。
  ●どの様なサイズ、組み立て方法のHDDでも分解が可能。


HDDからネオジム磁石を回収するプロセス

     
1:HDDスクラップ集荷   2:回転炉にHDDスクラップを 
 投入
  3:アルミ合金が溶ける
 (660°Cに昇温) 
  4:溶け出したアルミを抽出
     
5:溶解後のアルミ合金   6:アルミ抽出後の残渣を
 取り出す
  7:残渣からネオジム磁石の
 仕分け 
  8:ネオジム磁石の回収
 (リサイクル) 



本プロセスの特徴


  ●四位一体プロセス
    1.データの完全消去。
    2.どの様な仕様のハードディスクでも解体可能。
    3.ネオジム磁石の脱磁※ 310°C(キュリー温度)以上の熱を加えるため、磁力が無くなる。
    4.ニッケルメッキ剥離。

  ●設備投資
    既存のアルミ溶解炉を活用した。

  ●HDD組成金属材料のリサイクル
    ネオジム磁石・鉄・ステンレス・アルミニウム・銅


本プロセスの実績と品質

  ●実績
    HDD処理実績          305ton (HDD換算58万台)
    回収したネオジム磁石     3,609kg
      回収希土 ネオジム    1,065 kg
      回収希土 ジスプロシウム  54kg

  ●品質
    回収ネオジム磁石は、含有する酸素や炭素を除去するため、一度、酸化希土に分離精製される。
    天然原料製品と同等品質であることは、株式会社三徳(ネオジム磁石合金メーカー)で、立証使用された。


今後の課題と対応

  ●現在はパソコンリサイクル会社からの回収が大半であるが、今後、データ消去の重要性と国内リサイクルの大切さをPRし、
    幅広く多くの会社や団体からの回収を拡大。

  ●HDD以外のレアアース磁石を多く使用するハイブリッドカーを始めとして、他分野からのレアアース磁石のリサイクルに取り組みたい。

  ●回収材料の物量確保の安定化。




ページトップへ